Profile

  • Name: Dave Takeuchi
    システム開発プロマネ、商品デリバティブ取引のリスク管理、ASP事業の立ち上げ、日本国内のベンチャー投資業務を経て2004年11月に米国西海岸シリコンバレーに渡ってIT分野やCleanTech分野のベンチャーへの投資業務に従事。2009年4月末に帰国。ソフトウェア工学(オブジェクト指向分析分野)専門。 e-mail dave.takeuchi@gmail.com

過去の人気エントリ

October 2009

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Read/WriteWeb Feed

.

« 2006年1QのVC投資動向(その2) | Main | パキスタン »

June 04, 2006

Comments

「テクノロジーや新たなサービスアイディアはすぐにコピーされてしまう」はたぶんあたりですね。

特にITやネットの世界のものはそうではないでしょうか?インターネットによってラストワンマイル(お客への最後のリーチ)が簡単になったけど、真似るもの簡単ということでしょう。

「Bloglinesを6ヶ国語対応させるのに4000ドルしかかけてない」とは知りませんでした。びっくり!


「じい」さんへ。コメントありがとうございます。ソフトウェアそのものがCommodity化することで、本当に突き抜けたテクノロジーか事業構想力で優劣を競う、という本来あるべき姿になって行くのだと思います。

The comments to this entry are closed.